入浴の介助は頼めるの?

今回は、ヘルパーに入浴の介助が頼めるのかどうかを説明します。

最初に結論ですが、
入浴は、本人の衛生に関わることなので、
その介助は、「本人の心身や健康の維持に必要なこと」として介護保険サービスが適用されます。

身体の清潔を保つ以外にも、リラックス効果、お湯の浮力の働きにより、
関節など痛みから動かすことができなかった部分でも動かしやすくなります。
そうすれば少ない負担で運動をすることができますね!

 

どのような場合に入浴の介助が頼めるの?

 

当サイトでは、
どのような場合に入浴の介助が頼めるのかまとめていきたいと思います。

・本人が高齢であったり、疾患があるために、自分で身体を洗うことができない
・本人が車いすを使用していたり、寝たきりなどのため、身体が自由に動かない
・家族が同居していても、何らかの事情があって解除することができない

このような場合、入浴の介助を頼むことができます。

同居の家族がいる場合でも、
同居家族が仕事の関係などで、
利用者の入浴を十分に手伝うことができない
(入浴の介助にほとんど時間を作ることができないなど)
理由がある場合は、ヘルパーさんに入浴の介助を頼むことができます。

また、寝たきりのため、
頻繁な入浴が困難な場合、全身を拭いてもらうだけでなくベッドの上で洗髪をお願いすることもできます!!
寝たままの状態で髪を洗ってもらえるため、本人の負担が少なくて済むんです。

 

銭湯や温泉はどうなの?

 

また、「入浴」というと、自宅での入浴だけでなく、銭湯や温泉もありますよね?
この場合はどうなるのでしょうでのか???

銭湯への付き添いの場合、利用できる場合があります。

「自宅に浴室がない」
「自宅に浴室はあるが、ガス代や水道代の料金滞納などからガスや水道が止められていて使用できない」
「湯船や湯沸かし器が壊れていて使用できない」

などの特別な理由があれば、
ヘルパーさんに銭湯に付き添ってもらい、
入浴の介助を頼むことができます。

また、ガスや水道が止められている場合などは、
その理由や、何日間入浴できていないのかをヘルパーさんやケアマネージャーに説明し、
きちんと入浴ができる方法を一緒に考えてもらうのがいいですね。

日常利用している銭湯の利用は、
ヘルパーさんの介助は可能ですが、
温泉に行っての介助については、頼めません。

 

~まとめ~

 

・入浴の介助は基本頼める
・同居の家族がいても、状況によっては入浴介助を頼める
・銭湯の利用は、特別な事情があれば、頼めるが、温泉はダメ!!

タイトルとURLをコピーしました